「らしく」は
皆がホームに集い、支えあって笑顔になる
誰もが自分らしく過ごす事ができる
誰もが家族のように感じられる温かな場所
そのような”暮らし”を目指しております

株式会社 らしく

新着情報

職員募集中

採用情報

【募集内容】

施設職員では経験できない介護の世界を経験し、20代から介護の先を読み介護福祉士の可能性を高めたい!介護、障害サービスの力を圧倒的に成長させ将来、会社運営に関わりたい!

仕事内容
身体障害者の身体介助全般、見守り、受診、外出、旅行などの付き添いの介助
重度訪問介護ならではの外出、旅行で利用者さんの生きがい、自分らしく生きるための仕事をしてみませんか?
入居している7名の利用者さんに1日1~2名にゆっくり関われるお仕事です。
施設、デイサービスのように何十人のオムツ交換や入浴介助はありません。

無資格者は3日間重度訪問介護従事者研修を当社費用負担で実習可能

  • 給与例/33歳/重度訪問介護従事者//喀痰吸引資格あり/夜勤あり/入社3年目
  • 基本給163200円~+各種手当=総支給300,000円以上可能
  • 各種手当//役付手当・資格手当・特定処遇手当・ベースアップ加算手当・夜勤手当・家族手当・残業手当・休日出勤手当
  • 賞与/年2回(1回300,000~370,000円)
  • 年収4,200,000円以上可能(給与以外年間360,000円はぐくみ基金積み立て)

(◎処遇改善にて各手当ベースアップ済)

  • 福利厚生/社会保険完備
  • 交通費/社内規定による
  • 退職金制度(はぐくみ基金)
  • 時間8:30~19:00の間(実働8時間)夜勤17:00~9:00
  • ※日勤のみの勤務可能
  • 休日/シフト制 1ヶ月単位の変形労働制 1ヶ月8~10日
※人材派遣・紹介サービス会社からのご連絡は受け付けておりません。
0126-38-5018 (髙橋・俵谷まで)

相談支援事業所 廃止のお知らせ

相談支援事業所 廃止のお知らせ

 

株式会社らしく

岩見沢市5条東11丁目56番地2

代表取締役 高橋一広

謹啓

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、当相談支援事業所は、令和7731日をもちまして、事業を廃止することになりました。

これまでの皆様からの温かいご支援、ご厚情に心より感謝申し上げます。

皆様にはご迷惑を、おかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

今後、相談支援を必要とされる方につきましては、下記の事業所をご紹介させていただきます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

敬具

  1. 事業廃止日:令和7731
  2. 廃止理由
    • 相談支援員の独立開業に伴い人員不足により事業の継続が困難となったため
  3. 今後の相談支援について
    • ご紹介先事業所名:相談支援事業所EN
    • 住所:岩見沢市美園47丁目1-19
    • 電話番号:090-9525-8360
    • 担当者:菊池 理江子
  4. 本件に関するお問い合わせ先
    • らしく(相談支援)相談支援事業所(令和7731日まで)
    • 電話番号:080-4408-1815(令和7731日まで)
    • 担当者:菊池 理江子

 

新型コロナウィルス感染症は5類感染症へ

新型コロナウィルス感染症が5月8日から5類感染症へと引き下げられました。

これに伴い、季節性インフルエンザ感染症と同様に感染対策は個人や企業など個々の判断に委ねられることになります。

しかしながら、重症化リスクの高いご利用者が生活されていることや新型コロナウィルスが終息したわけではないこと等を勘案し、らしくでは職員の新型コロナウィルス感染症対策を継続をさせて頂くことに致しました。

感染対策は一部緩和させて頂きながら、ご利用者が安心・安全に日常生活が送れるよう取り組んで参ります。
なお、面会の制限は解除致しましたが、面会時の検温、消毒、居室内の換気をさせて頂きますので、ご利用されます方々には、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

【新型コロナウィルス感染症の対応について】

◆弊社の取り組み
・職員、ヘルパーは出勤前に体温を測定し、37.5度以上の発熱、倦怠感等の症状がみられる場合は自宅待機とします。
・訪問時のマスク着用、手洗いうがいを徹底します。
◆お客様へのお願い
・弊社職員、ヘルパーに新型コロナウィルスの陽性または濃厚接触者が出た場合は一時的に訪問を休止させていただく場合があります。
・ご利用者様、ご家族様に新型コロナウィルスの陽性または濃厚接触者が出た場合や、感染が疑われる症状がありましたらお知らせください。
感染拡大防止のため、急な担当変更や訪問時間の変更をお願いする場合があります。ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

ホームらしくは自分らしくいられる”みんなの家”です

らしくが一番大切にしているのは、“暮らし”です。
暮らしを豊かにさせるのは、その人が『その人らしい生活』を
送る事だと考えます。

入居者、利用者様のみならず、ご家族の皆様をはじめとする来設者が気軽にホームに集い、団欒を楽しめる『大家族』のような温かい家にしたいと思っております。

『満足してもらう事』に重点を置いて、我々スタッフ一同は常に暮らしに密着したサービスを目指しています。

お問い合わせ
トップにもどる